キッズパソコンは様々な商品が発売されています
学習メニューや対象年齢にも違いがあります
このページでは、キャラクターや、目的に合った機能での選択ができます
\ 先に一覧を見てみる /
キャラクターで選ぶ
\ キャラクターで選ぶ /

何より子供の食いつきがいいのが一番だよ
好きなキャラクターがいるなら、それで決まり!
年齢で選ぶ
\ 年齢で選ぶ /

どのキッズパソコンも、メーカー推奨の対象年齢の中央値くらいが一番合ってるかんじ…
たくさんのコンテンツが収録された”精密機器”だから、低年齢では取り扱いに要注意だよ!
機能で選ぶ
\ 機能で選ぶ /

学びたいことが決まっている場合は、機能から選ぼう
現状、複数選択での表示はできないよ…
外せない機能から探してみるのもアリ!

セガトイズ・タカラトミーの商品はアルカリ電池だけ使えるよ
バンダイの商品は、アルカリ電池に加えてeneloop・エボルタの充電式電池も使えて便利!
※これは取扱説明書に書いてあるよ
ほかにも「ACアダプターと電池の同時使用の可不可」など、電源に関する注意事項は多いから注意してね
液晶画面サイズで選ぶ
\ 液晶画面サイズで選ぶ /

キッズパソコンの画面は2サイズだけ!
ノートパソコンからイメージするとかなり小さいけど、子供は案外気しないかも…
気になる人は購入前におもちゃ売り場で実物をチェックしよう
発売年で選ぶ
\ 発売年で選ぶ /

学習指導要領が改訂され、プログラミングや考える力が盛り込まれたのが2020年度から
そのため、2018年に発売された商品には、プログラミングメニューはないよ
発売メーカーで選ぶ
\ 発売メーカーで選ぶ /

発売メーカーは3社のみ!
保証期間や送料、窓口の対応など、大手メーカーでもそれぞれ違うよ
※参考までに以下は保証期間
セガトイズ:購入から6ヵ月間
タカラトミー:購入から6ヵ月間
バンダイ:購入から1年間

