バンダイのパソコントイ、【ディズニー&ピクサーキャラクターズ ラーニングマイスイートパソコン】 の前作・別シリーズとの違いを比較!さらにおすすめポイント・注意点を紹介しています


ディズニーパソコンは、女の子に人気のパソコン型電子玩具!
前作から4年、2022年9月にディズニーパソコン最新版のラーニングスイートパソコンが発売されたよ

→今後もアップデートが更新されるかは不明・別売りmicroSDカードが必要
→充電池使用可・ACアダプターは別売り







2Wayタイプ

タブレットにもなる2Wayタイプのドリームタッチパソコンと、スイートパソコン2商品のディズニーパソコンを比較するよ
ラーニングマイスイートパソコンの前作・別シリーズとの違い
ラーニングマイスイートパソコンと
ー 前作・別シリーズとの違い ー
前作・新作・別シリーズの特徴比較
前作・新作・別シリーズの特徴比較
![]() 前作 | ![]() 新作 | ![]() 別シリーズ | |
対象年齢 | 3~7歳 | 3~9歳 | 3~7歳 |
メニュー数 | 60メニュー | 77メニュー | 100メニュー |
画面サイズ | 4.3インチ | 4.3インチ | 4.3インチ |
電源 | ACアダプター給電 または単3アルカリ電池4本 ※充電不可 | ACアダプター給電 または単3アルカリ電池4本 ※充電不可 | ACアダプター給電 または単3アルカリ電池4本 ※充電不可 |
発売日 | 2018年2月 | 2022年9月 | 2019年3月 |
セット内容 | ・本体(マウス付き) ・マウスパッド ・取扱説明書 | ・本体(マウス付き) ・取扱説明書 | ・本体 ・タッチペン ・取扱説明書 |
定価 | ¥16,280 | ¥21,450 | ¥21,450 |
実売価格 | Amazon | Amazon |
楽天
|
前作にはマウスパッドが付属していましたが、新作にはありません
新旧どちらもマウスは光学式なので、マウスパッドはなくても操作は可能です
別シリーズのドリームタッチパソコンは、パソコンとタブレットの2WAYで使える珍しいタイプ
マウスはなく、タッチペンが付属しています

画面サイズと充電できないところは一緒だよ!
ちなみに対応アダプターは、3つとも同じバンダイのBタイプ!
前作・新作・別シリーズの内容比較
前作・新作・別シリーズの内容比較
![]() 前作 | ![]() 新作 | ![]() 別シリーズ | |
メニュー数 | 60メニュー | 77メニュー | 100メニュー |
2WAY仕様 | ー | ー | 〇 |
タッチペン | ー | ー | 〇 |
マウス | 〇 | 〇 | ー |
パソコン | 12メニュー | 12メニュー | 17メニュー |
プログラミング | ー | 2メニュー | 2メニュー |
こくご | 7メニュー | 9メニュー | 10メニュー |
えいご | 4メニュー(※) | 20メニュー フォニックス | 10メニュー(※) CLIL |
さんすう | 6メニュー | 8メニュー | 14メニュー |
ゲーム | 7メニュー | 13メニュー | 14メニュー |
パズル | 4メニュー | ゲーム内に〇 | 8メニュー |
めいろ | ー | ー | 〇 |
クイズ | ー | ー | 〇 |
おんがく | 8メニュー | 10メニュー (げいじゅつ) | 5メニュー |
アートの種類 | ぬりえ・おえかき | ぬりえ・おえかき | スクラッチアート |
キャラクター図鑑 | 40種類 | 48種類 | 60種類 |
アバター遊び | ー | 〇 | ー |
2019年発売のドリームタッチパソコンが、各メニュー数が多く、キャラクター図鑑の種類も最多です
国語・算数は3商品とも、小学一年生までの漢字、二桁の足し算・引き算が学べます
英語は、ドリームタッチパソコンにはCLILを採用したメニューあり、ラーニングマイスイートパソコンにはフォニックス対応のメニューがあります



CLILは一石二鳥感があるけど、英語の発音にはフォニックスが外せないよ
また、前作にはなかったプログラミングメニュー
ラーニングマイスイートパソコンとドリームタッチパソコンにはそれぞれ2メニューありますが、内容が違います

ラーニングマイスイートパソコンは、5ステージ×2レベルの合計10ステージのブロックプログラミングです

ブロックプログラミングは、小学校のプログラミング授業で採用されることが多いScratch(スクラッチ)と同じだよ

ドリームタッチパソコンは、コマンドがブロックになっているのは同じで、オリジナルのアニメーションが作れる2メニューです

プログラムを組んで、思った通りに動かそうっていうのはどっちも同じだけど、自分だけのアニメーションが作れるのは他にはないよ
前作から大幅にアップグレードしたラーニングスイートパソコン、2019年の発売ながら内容も充実しているドリームタッチパソコンは甲乙つけがたい印象です
マウスとタッチペンの有無、本体カラーから選択するのもありかと思います

ラーニングマイスイートパソコンの口コミ

ディズニーが好きなら、大人でも楽しいっていう人もいるほどのディズニーパソコン!
学習もディズニーキャラクターと一緒に楽しめるよ

画面サイズは、他のキッズパソコン商品でも必ず小さいっていうマイナスレビューがあるけど、気になるのは大人だけかもしれないよ
ラーニングマイスイートパソコンのおすすめポイント
別シリーズのドリームタッチパソコンよりは少ないものの、前作のワンダフルスイートパソコンから17メニュー増えて77メニューに!
前作にはなかったプログラミングメニューが追加されました


タカラトミーのドリームトイパッド+みたいに、年齢に合わせたメニューで学べるよ
英語音声・表記のゲームや学習メニューも多く、英語のメニュー充実しているディズニーパソコンやタブレット商品
ラーニングマイスイートパソコンでは、フォニックスを学べるメニューが新登場しました

フォニックスは、つづりと発音の間の規則性を学ぶ方法だよ

プリンセスデザインのキラキラなマウスになりました



厚みは出るけど、天板に収納できるよ!
しまうときに、マウスの定位置があったほうが何かと安心だよ

ラーニングマイスイートパソコンの注意ポイント
本体の充電はできないので、ACアダプターを繋ぎながらか、電池を入れて使うかのどちらかになります
アルカリ乾電池での連続使用の目安は4.5時間です

バンダイのキッズタブレット商品は、eneloop・充電式EVOLTAも使えるから、電池なら充電池がおすすめ!
だけど家で使うことが多いなら、アダプターを買ったほうがいいよ


マウスのコードの長さは約30cmで、左手側で使うことはできません

子供が左利きか、左手でマウスを操作したい場合は、おもちゃ売り場で実物を確認したほうがいいよ
キッズタブレットの画面サイズは4.3インチと5インチが主流ですが、どちらも「画面が小さい」というレビューが多くあります


ラーニングマイスイートパソコンの画面サイズは4.3インチ
本体サイズは、高さ20.5cm×幅27.5cm×奥行26.5cm(開いたとき)だよ
A4サイズの本体に、スマホより小さい画面サイズだから、余計に小さく感じるかもしれないよ
メニューの追加ができるアップデート機能が搭載されていますが、公式サイトからmicroSDカードにダウンロードする必要があります
microSDカードは別売りで、容量も8GB~32GBの指定があります
パソコンか、スマートフォンを使ってmicroSDカードにデータをダウンロードするので、microSDカードに対応している機種か、対応していない場合は変換アダプターが必要になります

心配な人は、買う前に要チェックだよ
公開されているアップデートメニューは4メニューですが、どれも別シリーズのドリームタッチパソコンには最初から収録されているメニュー
元々あるメニューなので、はじめから収録されていたほうが手間もコストもかからずに済みますが、今後もメニューが追加されることがあれば、拡張性があるというのがプラスになります


これからアップデートメニューが増えるかどうかはまだわからないよ
買ってすぐはやり尽くせないから、アップデートは遊び尽くしてからでも遅くないと思うよ
ラーニングマイスイートパソコンの最安値を見てみる
ラーニングマイスイートパソコンの
\ 最安値を見てみる /

1日の中でも価格は変動するよ
とくにAmazonは変動しやすいから、価格が更新されて最安値が変更している場合があるよ
価格表
最安値: amazon.co.jp ¥14,080(税込み)
amazon.co.jp | ¥14,080 |
Yahoo!ショッピング | ¥14,799 |
楽天市場 | ¥14,997 |
auPAYマーケット | ¥15,999 |
Qoo10 | 取扱なし |
2022年12月14日時点
ラーニングマイスイートパソコンまとめ
\ ラーニングマイスイートパソコンまとめ /
→充電池使用可能

外観も可愛いけど、中身もディズニー一色でキャラクターたちと遊んで学べるよ!
ディズニーやディズニープリンセスが好きな子へのプレゼントにピッタリ!!

