セガトイズのパソコントイ、【ポケモンスタディ 光るぜっ!ポケモンタイピングPC】の機能と他社のポケモンパソコンとの違いを紹介しています


2023年7月発売のポケモンタイピングPCはセガトイズから!
マウスでゲットパソコンシリーズはタカラトミー製だよ

→光るキーボードは唯一無二!
→電池不要・ACアダプター同梱

2021年発売・2022年発売のマウスでゲットパソコンシリーズはタカラトミー製
セガトイズからは初のポケモンパソコン、ポケモンタイピングPCが2023年7月に発売されました







タイピングPCはダークカラー
セガトイズもタカラトミーも、どっちもポケモンを集めて楽しめるよ
ポケモンタイピングPCと他社製との違い
ポケモンタイピングPCと
ー 他社製との違い ー
タイピングPCとマウスでゲットパソコンプラスの特徴比較
タイピングPCとマウスでゲットパソコンプラスの特徴比較
![]() タイピングPC (セガトイズ) | ![]() マウスでゲットパソコンプラス (タカラトミー) | |
対象年齢 | 3歳~8歳頃 | 4~12歳 |
メニュー数 | 11カテゴリー 79メニュー | 10モード 80メニュー以上 |
収録問題数 | 記載なし | 4,000問以上 |
内容 | ICT教育メニュー・タイピング特化 (プログラミング・教科学習など) | プログラミングメニュー充実 (タイピング・教科学習など) |
画面サイズ | 4.3インチ | 4.3インチ |
電源 | ACアダプター給電のみ ※充電不可 | ACアダプター給電 または単3アルカリ電池4本 ※充電不可 |
発売日 | 2023年7月 | 2022年11月 |
セット内容 | ・本体 ・ポケIDタグ4枚 ・ポケIDタグ用ベルト ・ACアダプター ・取扱説明書 | ・本体 ・ピカチュウ型マウスカバー ・モンスタボール型マウスカバー ・スーパーボール型マウスカバー ・ハイパーボール型マウスカバー ・マスターボール型マウスカバー ・取扱説明書 |
定価 | ¥24,200 | ¥19,800 |
実売価格 | Amazon | Amazon |
画面サイズや充電不可の仕様はほぼ同じですが、マウスでゲットパソコンは乾電池が使えます
タイピングPCはACアダプターのみですが、こちらは本体に同梱されています
収録内容は、どちらもパソコン操作・プログラミング・タイピングに、こくご・さんすうなどの教科学習があり、それぞれに特色はありますがメニューの種類に大きな違いはありません

マウスでゲットパソコンにはカメラはないけど、タイピングPCにはカメラがあるよ
セガトイズ(SEGA TOYS) ポケモン スタディ 光るぜっ!ポケモンタイピング PC パソコン
ポケモンタイピングPCと他社製との相違ポイント
ポケモンタイピングPCと
\ 他社製との相違ポイント /
画面サイズはどちらも4.3インチで同じですが、電源には違いがあります
マウスでゲットパソコンは、ACアダプター給電と単3アルカリ電池4本のどちらかを使用します
どちらも別売りのため、別途購入が必要です

一方、タイピングPCはアダプター給電のみで、アダプターは本体に付属するため、本体購入以外のコストはかかりません
電池仕様は不可のため、コンセントの近くでしか使用できませんが、マウス操作が必須のパソコントイのため、そこまで不便はないといえます

キッズパソコン商品の連続電池使用時間は、3~5時間くらいのものが多いよ
電池交換の手間やコストを考えると、ACアダプターの方がいいかも
マウスでゲットパソコンの一押しポイントは、基礎から応用まで、段階を踏んで学べるプログラミングメニュー
遊びながらプログラムの仕組みを自然と学べる内容で、他のキッズパソコン商品にはない秀逸なメニューです




ステップ3ではプログラマーみたいに、トライ&エラーを繰り返して成功を目指すよ!
一方のタイピングPCは、ICT教育・タイピングメニューが一押しポイント!
今までになかった光るキーボードを搭載して、タイピング習得をサポートします

ICT教育が学べるメニューでは、プレゼンや表計算をごっこで体験したり、ネチケットのクイズなどでICTスキルの向上が目指せます

キーボードが光るから、就学前の字が読めない子でもタイピング練習がはかどるよ!
マウスでゲットパソコンの対象年齢は4歳~12歳で、教科学習の内容は3年生頃まで
学習メニューを網羅してポケモンコンプリートを目指す仕組みや、プログラミングへの理解を考えると、高学年になっても遊べる内容ではあります
一方のタイピングPCの対象年齢は3歳~8歳で、こちらは2年生頃までの学習ができます
まだ文字が読めない未就学の子でも、ローマ字タイピングが無理なく学べるよう、ローマ字の音声ガイドと光るキーボードが搭載されています

どっちのパソコンも国語・算数・生活メニューなどは入学準備に合わせたレベルからのスタートだから、入学前後での購入がおすすめだよ
マウスでゲットパソコンに登場するポケモンは205匹
ゲームメニューはなく、学習を進めてスタンプを集め、それを使ってポケモンをゲットしていく仕組みになっています
正解数でもらえるスタンプの数が変わったり、着せ替えマウスの種類によってゲットできるポケモンが違うなど、楽しみなら学習できるようになっていて、遊びに偏ることがありません

タイピングPCの収録ポケモンは全部で250匹
こちらはタイピングメニューの中で、タイピングを成功させるとゲットできます
ポケモンを調査するというコンセプトのタイピングメニューには、調査する場所が4つのランクごとに6つあり、調査する場所ごとに登場するポケモンが変わります
ポケIDタグでランクを選んだり、図鑑の鍵を開けることができます
タイピング以外のメニューでは、スタンプがもらえる仕組みになっています

ポケモンを図鑑にコンプリートして楽しめるのはどっちも同じ!


ポケモンタイピングPCのおすすめポイント
ポケモンタイピングPCには、今までになかった光るキーボードが搭載
キーボードが光って、タイピングする場所を教えてくれます

タイピングメニューをクリアしていくとポケモンがゲットできる仕組みで、登場するポケモンは全部で250匹
ポケモンの名前を入力するメニューは4つの難易度で、段階的にタイピングを習得できます
- ポケモンタイピング
- ローマ字表




キーボードは大人と同じ配列で、使う指のガイドもあって◎
ローマ字がわからなくても音声ガイドで教えてくれるよ!
今までのキッズパソコン商品には少なかった、ICT教育メニューが充実
パソコン操作やカメラに加え、ネチケットや表計算などを遊びの中で学習できます
プレゼンごっこでは、デザインやアニメーションを選択してプレゼン資料を作成します
資料には自分の声の録音もできて、発表する楽しみも!


自己紹介やポケモン、他にも自由にプレゼンできるよ
項目ごとに10秒録音できるよ
アニメへんしゅうは、プログラミングメニューとして収録されているキッズパソコン商品もあるメニュー
作成した動画は再生して確認することができます

- IDへんしゅう
- IDさつえい
- マウスそうさ
- やじるしキー
- タイピングれんしゅう
- クリックれんしゅう
- けんさくしてみよう
- チャットごっこ
- かべがみせってい
- フォルダせいり
- ショートカットキー
- カメラ
- アルバム
- じょうほうまちがいさがし
- タイプわけ
- ひょうけいさんごっこ
- ネチケット
- プレゼンごっこ
- ECおかいものごっこ
- がぞうへんしゅう
- アニメへんしゅう
- SNSとうこうごっこ
- ウイルスたいさく




ネットショッピングやSNS投稿もごっこで楽しめるよ
過去に発売されたキッズパソコンの電源は、リチウムイオン電池内蔵(充電式)以外では、乾電池かACアダプターの2つから選択できました
ポケモンタイピングPCは、ACアダプター給電のみの仕様で、ACアダプターはパソコン本体に同梱されていて、別で購入する必要はありません

セガトイズのACアダプターは定価2,200円だから、商品価格にはそれも含まれてるってことだよ


取り回しは悪くなるけど、パソコンはデスクで使うから問題なし!
乾電池を買わなくていいし、交換する手間もないよ
6教科の教科学習と、プログらミングが学べます
- ひらがな・カタカナ
- かんじ
- ぶんしょう
- おんどく
- ひらがな・カタカナクイズ
- かんじクイズ
- はんたいことば
- まちがいさがし
- こくごテスト



「ひらがな」「カタカナ」は書き順表示はあるけど、なぞり書きはなし
漢字は読み方を音声で教えてくれるよ
- たしざん・ひきざん・かけざん
- 九九ひょう
- スピードけいさん
- すうじはやおし
- どれがおおい?
- ならべかえ
- かたちといろ
- けいさんき
- あなうめもんだい
- さんすうテスト



数字の学習はなくて、足し算・引き算からスタート
就学中の学習をサポートするメニュー構成だよ
- えいごスピーキング
- えいごタイピング
- えいたんご
- アルファベット
- かず1~100
- えいごクイズ



アルファベットや数字、英単語は音声で聞いて覚えるメニューで◎
えいごスピーキングで、自分の声を録音して聞けるよ
- ぬりえ
- おんがくクイズ
- おえかき
- うごくおえかき
- がっきえんそう
- がっききおく
- ピアノえんそう
- ぬりえパズル
- いろをおぼえよう
- なにいろになるかな
- びじゅつかん



楽器演奏がメインの音楽メニューは4つ
図工メニューは7つで、保存したぬりえはパズルで遊べるよ
- あいさつ
- おりょうり
- とどうふけん
- せいかつクイズ
- とけい・とけいクイズ
- おかたづけ
- おそうじ
- おべんとう

とけいは30分単位で、時間を読み上げて教えてくれるよ
おかたづけ・おそうじ・おべんとうはミニゲームみたいなメニュー!
あいさつは声を録音して練習できるよ
- いどうプログラミング
- アクションプログラミング
- おえかきプログラミング


多くの小学校で採用されているScratch(スクラッチ)は、ブロックを組み合わせてプログラムを作ってくタイプ!
ポケモンタイピングPCの3メニューも、同じブロックプログラミングだよ

ポケモンタイピングPCの注意ポイント
本体の充電はできません
また、乾電池の使用もできなため、ACアダプターをコンセントに繋ぎながら使うことになります
※ACアダプターは同梱されています

ACアダプターしか使えないのは、電池交換の手間もないしメリットでもあるよ
キッズタブレットの画面サイズは4.3インチと5インチが主流ですが、どちらも「画面が小さい」というレビューが多くあります


ポケモンタイピングPCの画面サイズは4.3インチだよ
大人は気になるかもしれないけど、子供は気にしないかもしれないよ

ポケモンタイピングPCの最安値を見てみる
ポケモンタイピングPCの
\ 最安値を見てみる /

1日の中でも価格は変動するよ
とくにAmazonは変動しやすいから、価格が更新されて最安値が変更している場合があるよ
ポケモンタイピングPCまとめ
\ ポケモンタイピングPCまとめ /
→ACアダプター給電のみ・同梱

ICT教育メニューと光るキーボードがおすすめポイント!
そのほかの学習メニューは突出したものはないけど、不足もないかんじだよ
タイピング習得を目指すならポケモンタイピングPCが一押し!

