バンダイのタブレットトイ、【鬼滅の刃 全集中パッド】の口コミ・本音レビューと、おすすめポイント・注意点を紹介しています


鬼滅パッドは、タブレット型の電子玩具だよ!
2021年10月に発売されたグリーン・ピンクに加えて、2022年9月、新たににパープルがラインナップ!

→充電池使用可

グリーンとピンクは、同一内容で違いは本体カラーのみ
パープルはトップ画面で、胡蝶しのぶバージョンが選択できます



2021年発売のグリーン・ピンクと、2022年発売のパープルの違いは、メニュー画面選択のみ!
3色ともメニュー内容は同じだよ
鬼滅パッドの特徴
ー 鬼滅パッドの特徴 ー
対象年齢 | 5~9歳 |
メニュー数 | 48 |
内容 | ゲーム・プログラミング ・学習コンテンツなど |
画面サイズ | 4.3インチ |
電源 | ACアダプター給電/ 単3電池4本 |
発売日 | 2021年10月(グリーン・ピンク) 2022年9月(パープル) |

数え方が違うところもあるけど、他の商品よりメニュー数が少ないよ
学習メニューは入学準備から小学3年生くらいまで対応してて、問題数が充実してるよ!



鬼滅パッドの口コミ

鬼滅の刃のキャラクターボイスが聴けて、楽しく学べるよ!
学習を進めると、図鑑のキャラクターが増えてくから、子供のやる気もアップ!

電源はアルカリ乾電池も使えるし、eneloop、充電式EVOLTAも使えるよ!
画面保護フィルムは、低反射タイプ・ブルーライトカットタイプ・抗菌抗ウイルスタイプとか、外部メーカーからいろんなタイプが発売されてるけど、傷から守るだけなら100円ショップでも全然大丈夫!

鬼滅パッドのおすすめポイント
プログラミング学習や教科学習、カメラやゲームなどが48アプリ、1,400問以上の問題が入っていて学習メニューが充実しています
人物図鑑のキャラクターを増やすには、学習をしてポイントを集める必要があり、それが学習メニューに取り組むモチベーションになる仕組み!
キャラクターは全部で46人!15人のキャラクターボイスも収録されています

「わざカメラ」で撮影すると技のボイスが聴けたりするよ!
キャラクターボイスは200種類以上もあるよ
2020年に小学校で必須化されたプログラミングは、2アプリで学べます
- みちをつなげよう
- たんじろうのたたかい


「みちをつなげよう」はパーツを繋げるパズルみたいなメニュー
「たんじろうのたたかい」は、Scratch(スクラッチ)と同じブロックプログラミングで、1ステージ各10問×3ステージの合計30問だよ
教科学習メニューは、入学準備から小学3年生ころまでの学習サポートに!
- かいてみよう(ひらがな)
- かいてみよう(カタカナ)
- てがみをかこう
- ことばをつくろう(ひらがな)
- ことばをつくろう(カタカナ)



なぞり書きで練習できるのはタブレットのいいところ!
書き順も表示されるよ
- かんじをしらべよう(10きゅう)
- かんじをしらべよう(9きゅう)
- かんじをしらべよう(8きゅう)
- かんじをかこう(10きゅう)
- かんじをかこう(9きゅう)
- かんじをかこう(8きゅう)
- かんじをかこう(なまえ)
- かんじあなうめ


「かんじをかこう(なまえ)」は、難しい漢字もあるキャラクター名の漢字で、漢字に興味を持つきっかけになるかも!
漢検に対応した小学3年生までの漢字がなぞり書きで練習できるよ
- たしざんをしよう★
- たしざんをしよう★★
- ひきざんをしよう★
- ひきざんをしよう★★
- 九九(くく)をおぼえよう
- 九九(くく)のけいさん
- わりざんをしよう
- ばしょをさがそう



九九は、音声を聴いて覚えれるよ
- かいてみよう(アルファベット)
- ことばをつくろう(アルファベット)


アルファベットもなぞり書きで練習できるけど、えいごは2アプリだけだよ
英語メニューがもっとあったらいいのに…
- にほんちず たんけんたい
- カスガイガラスのしれい
- とけいのよみかた★
- とけいのよみかた★★
- とけいのけいさん


日本地図はクイズ形式の2メニューで覚えれるよ!
時計の読みも、1分単位まで学べるのは他にはなくておすすめ!
- ピアノであそぼう
- おんがくにあわせよう


色が変わって弾く鍵盤を教えてくれる「ピアノであそうぼう」は、かえるのうた・ちょうちょ・どんぐりころころ・ももたろうが弾けるよ!
「おんがくにあわせよう」は、同じ4曲のリズムゲーム!
- いろをつくろう
- かいてうごかそう


「いろをつくろう」は、同じバンダイのドラえもんのひらめきパッドにあるカメラ学習のメニューと同じやつ!
- けんしのくんれん
- なんにんいるかな?
- いのすけのちょとつもうしん!
- ねずこのおへや
- おみくじ
- じんぶつクイズ
- しんけいすいじゃく


- じんぶつカメラ(60枚)
- わざカメラ(60枚)
- しゃしんへんしゅう(60枚)
- しゃしんパズル
- カメラ撮影(120枚)
- アルバム


写真の保存枚数は十分あるから遊べるけど、本体保存で外部出力はできないよ

鬼滅パッドの注意ポイント
鬼滅パッドのメニュー数は「48」
他商品との数え方の違いはあるものの、実際にメニュー数が少し少ないです

すみっコパッドは90アプリ192メニュー
ドラえもんのひらめきパッドは145メニュー
マジカルスマートノートは152アプリだよ
プログラミング・こくご・かんじ・さんすう・えいご・せいかつ・おんがく・ずこう・ゲーム・カメラ・せっていと、鬼滅パッドのメニューの種類は一般的な全12種類
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
プログラミング | 2メニュー (30問+1メニュー) | 3アプリ (20問+2メニュー) | 2メニュー (120問) | 6アプリ |
こくご | 13メニュー (こくご5・かんじ8) (漢字は小学3年生まで) | 7アプリ (漢字は小学6年生まで) | 6アプリ (漢字は小学1年生) | 漢字小学6年生まで |
さんすう | 8アプリ (割り算まで) | 8アプリ (割り算まで) | 12アプリ (九九まで) | 割り算まで |
えいご | 2メニュー | 7アプリ | 3アプリ | ABC・和英辞典など |
せいかつ | 5メニュー | ー | 13アプリ | 学習合計 60アプリ |
おんがく | 2メニュー | ー | 3アプリ | 〇 |
ずこう | 2メニュー | 2アプリ | 6アプリ | 〇 |
カメラ | 6メニュー | 3アプリ | 8アプリ (せいかつ4・ずこう3含む) | 34アプリ (プリショ) |
ゲーム | 7メニュー | 12アプリ | 6アプリ | 17アプリ |
その他 | ー | 38アプリ (実用・お楽しみ) | 2アプリ (ちず・れきし) | 35アプリ (べんり・通信など) |

理科・社会を含む学習は37アプリ!ゲームやカメラ・実用アプリなどの遊べるアプリも充実した全90アプリ192メニューの大ボリューム!

問題数は2,000問以上!他にはないカメラ学習やSTEAMなど、考える力が育める工夫がされた学習メニュー

学習メニューも多く、理科・社会もあり!問題数も3,000問以上と充実している上、充電池内蔵や文字認識など、本体機能も優秀!

鬼滅パッドは他商品よりは少ないけど、足りないってかんじでもないよ!
価格もキッズタブレットの中では安いほうだから、コスパが悪いっていうことはないけど、後から発売されたパープルだけはちょっと高いから考えたほうがいいよ
ひらがな・カタカナ・漢字は、書き順表示も有りで、なぞり書きで学べる!小学3年生までの漢字が収録されています
算数は割り算まであり、問題数も1,400問以上と少ないわけではありません
また、日本地図やナビゲート機能のあるピアノ演奏、カメラを使った色混ぜなど、厳選されたメニューが多い印象です


機能やメニューが多いに越したことはないけど、子供がハマらなければ遊んで(学んで)くれないよ…
他にはないビジュアルやキャラクターボイスで、鬼滅の刃の世界観を楽しめるのは鬼滅パッドだけ!
本体の充電はできないので、ACアダプターを繋ぎながらか、電池を入れて使うかのどちらかになります
電源はアルカリ乾電池のほか、eneloop、充電式EVOLTAでも可能です
電池での連続使用時間は3時間です
一度に単3電池4本を使用するので、かなりのコストがかかるアルカリ乾電池はおすすめできません
ACアダプターも付属されていないため、本体と同時にACアダプターか電池のどちらかは購入する必要があります

バンダイのキッズタブレット商品は、eneloop・充電式EVOLTAも使えるから、電池なら充電池がおすすめ!



鬼滅パッドとほかの商品との比較
鬼滅パッドと
ー ほかの商品との比較 ー
鬼滅パッド、対象年齢の近いすみっコパッドとドラえもんのひらめきパッド、マジカルスマートノート、を比較してみました
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
商品名 | 鬼滅の刃 全集中パッド | もっと遊んで学べちゃう! すみっコパッド | ドラえもん カメラでひらめきパッド | マジカルスマートノート |
対象年齢 | 5~9歳 (小学3年生までの漢字を収録) | 5~12歳 (小学6年生までの漢字を収録) | 3~7歳 | 5~12歳 |
メニュー数 | 48メニュー | 90アプリ 192メニュー | 145メニュー | 110アプリ 183メニュー |
内容 | ゲーム・プログラミング・ カメラ・教科学習など | ゲーム・プログラミング・ カメラ・教科学習・実用アプリなど | ゲーム・プログラミング・ STEAM・カメラ学習など | ゲーム・プログラミング・ カメラ・教科学習など |
画面サイズ | 4.3インチ | 4.3インチ | 4.3インチ | 4.3インチ |
電源 | ACアダプター給電 または単3アルカリ電池4本 | USB(Type‐c)給電 または単3アルカリ電池4本 | ACアダプター給電 または単3アルカリ電池4本 | ケーブルまたは ACアダプター充電 |
発売日 | 2021年10月(グリーン・ピンク) 2022年9月(パープル) | 2021年9月 | 2019年11月 | 2020年8月 |
セット内容 | ・本体 ・タッチペン ・取扱説明書 | ・本体 ・タッチペン ・ケーブル ・取扱説明書 ・テスト用コイン電池 | ・本体 ・タッチペン ・取扱説明書 | ・本体 ・タッチペン ・取扱説明書 ・充電ケーブル |
定価 | ¥18,700 | ¥17,600 | ¥16,500 | ¥17,600 |
実売価格 | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
口コミ・ レビュー | このページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |

プログラミングとか学習内容のほとんどは、少しくらい違っても似たようなかんじだけど、英語メニューはマジカルスマートノートが優秀!
鬼滅パッドの最安値を見てみる
鬼滅パッドの
\ 最安値を見てみる /

1日の中でも価格は変動するよ
とくにAmazonは変動しやすいから、価格が更新されて最安値が変更している場合があるよ
価格表

amazon.co.jp | ¥11,555 |
楽天市場 | ¥12,210 |
Yahoo!ショッピング | ¥12,498 |
PayPayモール | ¥12,500 |
Qoo10 | ¥14,418 |
auPAYマーケット | ¥14,880 |

Yahoo!ショッピング | ¥6,600 |
amazon.co.jp | ¥6,920 |
楽天市場 | ¥6,980 |
PayPayモール | ¥7,700 |
Qoo10 | ¥7,888 |
auPAYマーケット | ¥9,234 |

amazon.co.jp | ¥6,840 |
楽天市場 | ¥7,280 |
Yahoo!ショッピング | ¥7,319 |
PayPayモール | ¥7,980 |
Qoo10 | ¥8,857 |
auPAYマーケット | ¥9,123 |
2022年9月30日時点
鬼滅パッドまとめ
\ 鬼滅パッドまとめ /
→別途、ACアダプターまたは充電池の購入がおすすめ

メニュー数は少ないけど厳選されたメニューが多くて、グリーン・ピンクは低価格でコスパもいいよ!パープルも発売直後からちょっとずつ価格がさがってきたよ
鬼滅が好きならおすすめの一台!



